2025年6月25日(金)、伊予の湯治場 喜助の湯前に鎮座する「鬼サウナ神社」にて、建立2周年を記念した神事と、「夏越し祭2025」開幕に向けた茅の輪設置のご祈祷が、亀居八幡神社の神主様により厳かに執り行われました。
当日は晴天に恵まれ、神職による祝詞奏上、玉串奉奠(たまぐしほうてん)、茅の輪設置の儀、スタッフによる参拝と茅の輪くぐりを行い、無病息災と施設の繁栄、そしてご来場される皆さまの健やかな日々を祈願いたしました。
■ 鬼サウナ神社について
鬼サウナ神社は、2023年6月17日、サウナ文化と神道の融合を体現する新たな“ととのいの聖域”として、「伊予の湯治場 喜助の湯」内に建立されました。
創業家・山路家のルーツであり、代々宮司を務めてきた上島町魚島の「亀居八幡神社」から分霊を受け、地元・菊間の宮大工による本格的な社殿が完成。屋根には魔除けの象徴・鬼瓦が据えられています。
サウナで汗を流し、神前で心を清める——そんな新しい祈りと整いのスタイルが、ここ「鬼サウナ神社」から広がっています。
👉詳しくはこちら:鬼サウナ神社について(PR TIMES)
■ 本日より開催「夏越し祭2025」
そしていよいよ、本日6月28日(土)より2日間にわたり、「鬼サウナ神社 夏越し祭2025」が開催されます。
本祭りでは、日本神話にも登場する「茅の輪くぐり」を体験しながら、厄除け・健康祈願を行っていただけます。さらに、屋台やこども向けアクティビティも登場し、地域の皆さまから観光客まで、幅広く楽しめる内容となっています。
また、祭りの後は、サウナランキング2年連続全国1位※の実績を誇る「鬼サウナ」で心身をデトックス。
90℃の“瞑想サウナ『蒼(あお)』”と、110℃の“灼熱サウナ『炎(ほむら)』”という、コンセプト異なる2種の鬼サウナが皆様をお待ちしております。
■ イベント概要
📅 開催日:2025年6月28日(土)・29日(日)
🕛 時間:12:00〜17:00
📍 会場:キスケBOX 1階(松山市宮田町)
🎯 内容:茅の輪くぐり/縁日屋台/ファミリー向けイベントほか
🎟 夏越祭り 入場無料(※温浴施設利用は別途料金)