フィンランドでサウナ作りを学ぶ ‐Vol5‐最終章

こんにちは、「kSc -キスケサウナクラブ-」のプロデューサー、田中です。

本場フィンランドでのサウナ作り研修ツアーの報告も、ついに最終回となりました。

それでは、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

 

▼5日目のスケジュール
1️⃣サウナ専門家 Lassi Liikkanen氏による講演
2️⃣参加者によるフィンランド企業への逆プレゼン会
3️⃣リネン&ライフスタイルLapua Kankurit 視察
番外編 オプションツアー
ヘルシンキ→ユヴァスキュラへ電車移動
4️⃣屋外博物館 Saunakylä(サウナキュラ)体験

1️⃣サウナ専門家 Lassi Liikkanen氏による講演

 

▲Lassi Liikkanen氏(ラッシー.リッカネン)
紹介サイト https://ylioppilaslehti.fi/2017/03/lassi-a-liikkanen-on-aalto-yliopiston-dosentti-ja-saunologi/

サウナの歴史・建築についての講義。
興味深い話の一つとして、現在鹿児島大学の一緒に進めている「かごしま型 フィンランドサウナ」プロジェクの紹介
本場フィンラン式サウナ小屋が体験できる施設が2024年4月オープン予定。完成したら是非行ってみたい!
Instagram公式サイト https://www.instagram.com/fikasauna_kirishima/

2️⃣フィンランド企業への逆プレゼン大会

研修ツアーの最後に、フェンランド企業向けの逆プレゼン会を実施しました。通訳を介してのプレゼンとなりましたが、参加メンバーによるさまざまな企業紹介や製品紹介を展開しました。私のMISSIONでもある愛媛の伝統工芸品とコラボして開発した菊間瓦サウナSTONE 普及活動の一貫として「MADE IN JAPAN SAUNA STONE」への熱い想いと、製品紹介もしっかりさせて頂きました。
サウナ先進国であるフィンランドで、MADE IN JAPANの製品が受け入れられることを心から願っています。
▼瓦サウナSストーンに興味がある方は、プレゼン資料をこちらからご覧いただけます。
https://www.canva.com/design/DAFqpB2QUIc/wTXUXUwoWSxtQ6m3cOQYIg/edit?utm_content=DAFqpB2QUIc&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton


▲菊間瓦製ロウリュストーンをしっかりフィンランドでも紹介して来ました。


▲kSc開発の絶賛販売中の新宮村産 サウナ緑茶・瓦せんべいもこっそり紹介

3️⃣リネン&ライフスタイルLapua Kankurit 視察

 

 

ラプアン カンクリ(RLapua Kankurit)
公式ページ https://rauhaniemi.net/en/

フィンランドの伝統的なテキスタイルブランドです。手作りのタオル、テーブルクロス、ブランケット、サウナ用品など、高品質な自然素材と伝統デザインが特徴。その製品は、北欧デザインとクラフトマンシップの融合として、国際的に高く評価されています。

ツアーの最後にRLapua Kankuritの視察でフィンランドサウナ作りのツアーは終了となりました。

ここからは、番外編としてオプションツアーで体験したサウナ施設と学びを紹介させて頂きます。

ヘルシンキからまた電車で移動すること3時間 ユヴァスキュラに到着!

▲ユヴァスキュラは、フィンランドの中南部の湖水地方に位置し、森と湖に囲まれ、とても静かでコンパクトな都市です。
大自然以外に最も有名なのはアールト建築。ユヴァスキュラにあるアールトが手掛けた建築は世界のどの町よりも多い。

4️⃣屋外博物館 Saunakylä(サウナキュラ)体験

▲「キング・オブ・サウナ」美しい湖畔に26軒のサウナ小屋! フィンランド各地から集められた“スモークサウナの村”
Saunakylä(サウナキュラ)

公式サイト https://visitjyvaskyla.fi/en/attractions/saunakyla/

▲古いスモークサウナ小屋が園内に点在しており好きなサウナ小屋を自由に利用できます。

▲しまなみ温泉に今年2月に完成した「みかんサウナ」のモデルとなったサウナ小屋は実はこれ!!

▲しっかりスモークサウナで体が温まったら、湖畔にダイブ。

▲スペシャルゲスト 第5代 国際サウナ協会会長 リスト・エロマーさんが登場!!
“スモークサウナの村”Saunakylä(サウナキュラ)の魅力・こだりなど貴重なお話を直接 聞くことができました。
エロマ‐会長がプロデュースして最近完成したサウナ小屋も体験させて頂きました。

▲完全にととのっています!!

▲フィンランドのサウナ飯と言えばこれ マッカラ(Makkara)大きなソーセージ

園内の売店で、生マッカラを買って、焼き場に持っていくとスタッフさんが炭火でじっくり焼いて焼き立て食べれます。
全てのサウナ小屋を制覇した後だったので、お腹はペコペコ。五臓六腑に沁み渡りました。

 

こうしてツアー最終日も無事に終わり、その後数日間、フィンランドの様々なサウナ施設を訪れました。その報告はまた別の機会にご紹介したいと思います。
今回の本場フィンランドでの貴重な体験・学び・出会いを通じて、私達が運営している「喜助の湯」で具体的なアクションへと繋げることが、私の役割です。これからkScの活動がどう進化していくのか、皆さんどうぞお楽しみに。

すでに複数のプロジェクトが始動しております。その進展についても、適宜お知らせいたします!

全5回のご閲覧、ありがとうございました。「kiitos」(キートス)

2023年8月31日 kSc 田中

 

バックナンバー

フィンランドでサウナ作りを学ぶ ‐Vol1‐

フィンランドでサウナ作りを学ぶ ‐Vol2‐

フィンランドでサウナ作りを学ぶ ‐Vol3

フィンランドでサウナ作りを学ぶ ‐Vol4 

 

▼こちらは新連載の来月より開始する新ブログです。

エピソード0配信中 https://henro-sauna.kisuke.jp/