キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市)が運営する「伊代の湯治場 喜助の湯」「しまなみ温泉 喜助の湯」では、2025年9月15日(月・敬老の日)に、上島町の子どもたちが書いた感謝のメッセージ入りヒノキを湯船に浮かべる特別企画「島から届いた100のありがとう風呂」を開催いたします。
本企画は、「シャトレーゼ今治店」が2023年より行っている地域貢献活動に端を発しています。愛媛県上島町の小中学校にクリスマスケーキを贈る取り組みに対し、その御礼として子どもたちが一つひとつ丁寧に敬老の日にむけて“ありがとう”の言葉をヒノキ入浴木に書き綴り、今回喜助の湯へと届けられました。
潮風香る島で育った子どもたちの純粋なメッセージは、ヒノキの香りとともに湯船に広がり、訪れる方の心まで優しく温めてくれます。敬老の日にあわせて、ご家族そろって心身を癒すひとときをお楽しみください。
■開催概要
イベント名:島から届いた100のありがとう風呂
日時:2025年9月15日(月・敬老の日)
場所:伊代の湯治場喜助の湯 男女露天の湯 しまなみ温泉喜助の湯 男女美肌の湯
内容:上島町の子どもたちが感謝のメッセージを書いたヒノキ入浴木を湯船に浮かべます。
■上島町紹介




愛媛県上島町は、瀬戸内海のほぼ中央に位置し、25の島々からなる「海のまち」です。弓削島、佐島、生名島、岩城島の4島(しまなみ海道)が橋で結ばれており、車や自転車で気軽に島巡りが楽しめます。
温暖な気候に恵まれた島々は、ミカンやレモンといった柑橘類の産地として知られ、潮風を浴びて育つ「島レモン」は格別の香りと味わいです。また、多島美が織りなす絶景は、サイクリストの聖地「しまなみ海道」と連携し、心癒されるサイクリングコースを提供しています。
穏やかな時間が流れる上島町では、釣りやシーカヤックといったマリンアクティビティも充実。村上水軍の歴史を今に伝える史跡も点在しており、島の歴史と文化に触れることができます。
https://www.kamijima.info/yugejima/
慌ただしい日常から離れ、雄大な自然と温かい人々の暮らしが共存する上島町は、心身をリセットするのに最適な場所です。

キスケ株式会社は、上島町との地域連携を大切にし、シャトレーゼのケーキ提供を通じて交流を深めています。自然豊かな島の魅力と、誰もが親しめるおいしさを結びつけ、地域の活性化や観光促進に寄与。地元と企業が共に歩む新たな架け橋を目指しています。