イベント情報

今年の冬至は鬼北の柚子で♨『柚子風呂』開催!【12月22日、23日、24日】

 

冬至に柚子風呂に入る風習の由来

 

「柚子風呂」は、冬至の日に行われる禊(みそぎ)の風習に由来します。ゆずは「融通がきく」、冬至は「湯治」に通じるという語呂合わせから江戸時代に広まったものと考えられています。また、冬至に柚子湯に入ることには、運を呼び込む前に体を清めるという意味もあります。

冬に旬を迎えるゆずは、香りが強く、強い香りには邪気を払うという考えもありました。ゆずは実るまでに長い年月がかかるので、柚子湯に入る風習には、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

 

 

鬼サウナ✕鬼の町が栽培した柚子がコラボ

 

「鬼サウナ」は、2022年6月に新規オープンしたサウナです。フィンランド式のサウナ入浴法を採用し、サウナマシーンで熱したサウナストーン(ロウリュストーン)にアロマ水をかけることで発生する蒸気(ロウリュ)によって入浴します。

「喜助の湯」のロウリュストーンは、地元愛媛県の伝統工芸で、今治市の名産である「菊間瓦」を応援するために、窯元の「小泉製瓦」とコラボして完成しました。

「鬼サウナ」は以下の4つの魅力を備え、四国におけるサウナの新定番として注目を集めています。

 

1⃣鬼師(鬼瓦等を手作業で作る職人)により製作された迫力のある「巨大鬼瓦」
2⃣日本初となる瓦素材で開発したロウリュストーン「鬼丸・鬼玉」
3⃣日本伝統建築の「日本蔵」をイメージした外観に菊間瓦を使用
4⃣2つの異なるサウナ室

 

サウナ室の1つは、高温サウナ「蒼」(あお)で、設定温度は90℃です。気持ちの落ち着く青い照明の中でサウナに集中できる「瞑想サウナ」としてご案内しています。
もう1つは、超高温サウナ「炎」(ほむら)で、設定温度は110℃。生存本能を呼び覚まされるような熱さを楽しむことができ、雑念を払い無心でサウナを堪能する「禅サウナ」として人気を集めています。

 

「鬼サウナ」のオープン後、2回目となるこの冬至イベントでは、“鬼”という共通点があり、“鬼”で町おこしをしている鬼北町とのコラボを実現させています。

鬼北町の名産のゆずを贅沢に使った「柚子風呂」を期間限定でお楽しみいただけます。

鬼サウナの詳細情報は、以下のページをご覧ください。
https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/archives/4305

 

 

 

 

「鬼の棲むまち」のゆず

 

▼鬼北町モニュメント 「鬼王丸」

鬼北町は愛媛県南西部に位置する人口約1万人の町です。

「鬼北」は古くから地域の名称として定着しており、2005年の市町村合併により町名となりました。全国の自治体で唯一「鬼」の文字が入る町であり、「鬼の棲むまち」として町おこしがなされています。

寒暖の差が激しい鬼北町ですが、その気候は香りの強い良質なゆずの栽培に大変適していることから、「ゆずの里」と呼ばれるようにもなりました。化学肥料や農薬を使用しない栽培法により、皮から果汁まで安心して使用することができる点が大きな特徴です。

今回もこの名産のゆずを「柚子風呂」に使用します。

 

ゆずの里、鬼北町で収穫されたこだわりのゆずを用いた「柚子風呂」をぜひ一度、ご体験ください!