ついつい長居してしまう、そんな「喜助の湯」の魅力をご紹介します。
天然温泉
何度も足を運びたくなる泉質の良さとバラエティ豊かな浴槽
道後温泉郷最深1,700mから湧き出す源泉は、硫黄の香りに包まれた“美人の湯”。
そんな良質な温泉を全10種のバリエーションに富んだ浴槽で満喫することができます。
広々とした浴室で、手足を伸ばしてゆったりとおくつろぎください。
岩盤浴 喜助の蒸
「岩盤浴 喜助の蒸」で至福の時を
岩盤浴は、天然鉱石の上に寝転んでカラダを温める、いわば“お湯のない浴室”です。
温めた石から放出される遠赤外線によって、カラダを内側から温めて発汗を促し、カラダに溜まった老廃物を排出するデトックス効果をもたらします。
※入浴料と別途入場料が必要になります。
女性専用休憩処
女性にうれしいくつろぎ空間
女性脱衣所には女性専用休憩処を完備しています。お友達同士でゲームを愉しんだり、ハンモックやマッサージ機で癒やされたり、女性だけの空間で気兼ねなくプチ贅沢な時間を満喫できます。
男性内気浴エリア
男性内気浴エリア『響之間 -Hibiki no Ma-』
完全屋内型の設計で、天候や季節に左右されることなく、いつでも快適な“ととのい”のひとときを提供します。
室内には、障子越しに柔らかく差し込む木漏れ日のような光が揺らぎ、BGMには「愛媛の音」第18弾・鈍川渓谷の自然音を採用。
静けさと癒しに包まれながら、サウナ後の余韻をゆっくりと深めていただけます。
家族
子どもも大人も、家族みんなで楽しめる
お風呂を嫌がる小さなお子様でも「あひる池」なら、かわいいあひる人形に囲まれて大喜び。お子様と一緒のご入浴は浴槽の浅い「白濁 寝ころびの湯」がお勧めです。
藍美サウナ -Aibi Sauna-
藍色に包まれる、やさしいととのいの時間
世界初の“藍色に包まれる”女性専用サウナ『藍美サウナ -Aibi Sauna-』を2025年6月21日(土)にオープンいたしました。本施設は、地元愛媛の自然・伝統・文化を活かしたサウナ空間で、視覚・嗅覚・触覚すべてをととのえる、全く新しい体験を提供します。
※女性風呂のみ
風神サウナ
極上のロウリュ体験
菊間瓦製サウナストーン「鬼丸」「鬼玉」にロウリュ水が噴霧され、高温の水蒸気が充満することにより、室内の温度が急激に上昇します。
業界最大級の送風機から吹き出される【風神熱波】は、体感温度100℃を超え、灼熱を体験できます。毎時0分/30分に【風神熱波】をお届けしています。
セルフロウリュ
日本で喜助だけ!新宮茶ロウリュ
スタジアムサウナ室では、セルフロウリュが男女共にお楽しみいただけます。
喜助の湯のセルフロウリュは、世界で唯一、新宮茶アロマを使用しています。新宮茶アロマは4種類があり、曜日によって違いをお楽しみいただけます。
サウナ小屋
全国のサウナーさん必見のサウナ小屋!
2022年6月に新しく露天エリアに登場したサウナ小屋。
男性浴室には、「鬼サウナ」
2つの異なる高温サウナをお楽しみいただけます。
女性浴室には、ミストサウナ「霞」
低温で霧状のミストに優しく包まれ美肌・ダイエット効果も期待できます。
茶処&食事処
スイーツ好きもグルメも大満足
温泉で火照った体に、茶処「美柑」の冷たいスイーツがピッタリ。ついついSNSに投稿したくなる美味しさです。
お腹が空いたら食事処「はなゆらり」の料理をご賞味あれ。風呂上がりの一杯を愉しむなら、カウンター席でしっぽりと味わうのがお勧めです。
リラックスコーナー
思い思いの楽しみ方ができる憩いの場
お風呂上がりのひとときを楽しめるリラックス設備も充実。5000冊の漫画が並ぶ「漫画処」では、お好きな漫画を存分に楽しめます。個室のような「穴蔵式仮眠処」で人目を気にせず体を休めた後は、無料のマッサージ機で更なる癒しを体感できます。
オーバーナイト
翌朝までの滞在も可能です。
サウナ・温泉・岩盤浴で身体を癒やした後は、テレビ付きのリクライニングチェアで仮眠がオススメです。翌朝9時までの滞在も可能です。
※ 深夜料金が別途必要になります。